2009年09月15日

エゴマの紹介~岐阜の次代に伝えたい知恵と技投稿~

エゴマの紹介~岐阜の次代に伝えたい知恵と技投稿~

歴史

縄文時代から栄養源として、たべられ、江戸時代までは食用、燈明の油はエゴマ油だったようです。
昭和30年ごろまで、岐阜県は福島県に次いでえごま生産が多い県でした。味もよく、猪やシカの獣害がないので、
山間部で良く栽培され、食べられてきました。

近年えごまがαリノレン酸を非常に多く含んでいることから、生活習慣病の改善予防、アレルギー、乳がん、大腸癌など、認知症に効くと重要視される食品となっています。

しかし、手間がかかることや、収穫量が少ないことから、生産量は少なく、なっています。
平成10年ころ、福島県の村上周平氏が、えごま油の自給と健康な食生活を提唱し、日本エゴマの会を発足し、
エゴマの栽培を広めた。

私は、この村上周平氏に出会い、この意志に感銘を受け、韓国えごま栽培と利用の研修旅行に同行するなど、
ともにえごま普及の道に進ませてもらうようになった。

スポンサーリンク


実・・・あぶらえ、え、等の通称でよばれ、五平もちのたれ、ジャガイモ和え、おもちのたれ、えめし等が伝統的な食べ方。



エゴマの紹介~岐阜の次代に伝えたい知恵と技投稿~



葉・・・カロテンがとっても豊富、韓国のキムチ漬けがとても人気で有名。若い葉を漬ける。ご飯を巻いて食べると美味しい。

エゴマの紹介~岐阜の次代に伝えたい知恵と技投稿~

エゴマの紹介~岐阜の次代に伝えたい知恵と技投稿~

油・・・えごま油は、江戸時代末期、菜種油が普及してきえてしまったが、近年健康に良い油として全国的にえごま油を利用す    る方が増えている。油の選択が人の健康を良くも悪くもしていることを早く国あげて啓蒙を進めてほしいものだ。
    利用の仕方は、我が家では味噌汁に入れたり、飲み物に入れたりして、常食している。
    肺の悪い、認知症のおじいちゃんの朝の味噌汁。

エゴマの紹介~岐阜の次代に伝えたい知恵と技投稿~

    白川町のYさんの奥さんが大好きで、いつも食べているおろし、しょうゆ、酢とえごま油。健康になった体験を持っておられ    ます。
エゴマの紹介~岐阜の次代に伝えたい知恵と技投稿~

    とびきりグルメなのは、えごま油にお気に入りの塩を少々入れて、パンに付けて食べます。
エゴマの紹介~岐阜の次代に伝えたい知恵と技投稿~

写真はないですが、塩こしょうのシンプルなスパゲティにエゴ油をかけるのもとても美味しいです。(息子より)
スポンサーリンク
同じカテゴリー(エゴマの紹介)の記事
 ブログ引越しいたしました。 (2013-11-17 02:45)

Posted by えごまかーちゃん at 11:19│Comments(6)エゴマの紹介
この記事へのコメント
えごまはとっても重宝です。
揚げ物、ドレッシング炒め物、何でも使ってさっぱり料理。
美味しく仕上がりますよねっ、家族全員大好きです!
Posted by 恵子 at 2009年09月15日 11:32
✈✈✈ エゴマ と あぶらえ と ・・・

 どう違うのでしょうか? (親戚でしょうが)

 お恥ずかしい 初歩の質問 ごめんな!  彩?歳?さい?

 飛騨 くぐの は 勿論  『あぶらえ』 ですが・・・

 用途=五兵餅・おはぎ・おもち・うどんのかやく・和えもの・等々です。
Posted by 週休二日酔 at 2009年09月15日 11:33
恵子さん
揚げ物にも使っている恵子さんは栽培もしているんでしょうか?
エゴマ油は安心して子供からお年寄りまで
病気を寄せ付けない強い味方ですよね。
コメント  ありがとうございました。
Posted by えごまかーちゃんえごまかーちゃん at 2009年09月18日 20:51
週休二日酔いさん

質問大歓迎です。

エゴマを知っていただくのが私の生きがいですから・・・!

エゴマとあぶらえはいっしょのものですよ!

ただ、種類は地域の数だけあるくらいいっぱいあります。

色は、黒白があり、大きさも、栽培法によって違いが少し出ます。

でも、味は同じです。

呼び方も色々あって、あぶらえ、え、じゅうねなどがありますよ。

昔からのあぶらえ料理が実は大変健康!!に良いのです。

飛騨の人はあぶらえ食べてるから頭も良くて、長生きではないですか?
Posted by えごまかーちゃんえごまかーちゃん at 2009年09月18日 20:58
週休二日酔いさん

質問大歓迎です。

エゴマを知っていただくのが私の生きがいですから・・・!

エゴマとあぶらえはいっしょのものですよ!

ただ、種類は地域の数だけあるくらいいっぱいあります。

色は、黒白があり、大きさも、栽培法によって違いが少し出ます。

でも、味は同じです。

呼び方も色々あって、あぶらえ、え、じゅうねなどがありますよ。

昔からのあぶらえ料理が実は大変健康!!に良いのです。

飛騨の人はあぶらえ食べてるから頭も良くて、長生きではないですか?
Posted by えごまかーちゃんえごまかーちゃん at 2009年09月18日 20:58
はじめまして。
来年、3aほどエゴマを栽培しようと計画しています。
この冬は準備、情報収集に勤めようと思っています。

エゴマの食べ方を紹介してくださりありがとうございます。
うちは和風ドレッシングに使っていますが、おろしを入れても確かに美味しそうです。
パンにつけるのは、来年やってみましょうかね。
Posted by carl at 2009年11月14日 08:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。